昔ながらのドット絵が特徴の王道アクションRPG【ラストクラウディア】について今回は紹介していきます。
ゲームの概要や特徴、口コミや評価などをまとめているので是非参考にしてください。


ラストクラウディアってどんなゲーム?特徴は?
ストーリーは超王道
ラストクラウディアの舞台は人と魔獣が暮らす世界。
大昔英雄たちによって邪神が封印され、人々が平和に暮らしている世界に突如様々な異変が起き、その調査に主人公が世界を旅するといった超王道のストーリーで物語が進みます。


昔懐かしいドット絵のキャラクターが、3Dで描かれた世界を駆け巡ります。要所要所では綺麗なグラフィックによるムービーもあり、ド派手な演出も楽しむことが出来ます。
また、メインストーリー以外にキャラクター毎にストーリーが用意されているのでやりこみ要素もばっちりです!!
製作側の力の入れ方が伝わってきますね!
簡単操作で爽快感あふれるバトルシステム


ラストクラウディアのメインコンテンツであるストーリーでは物語の進展と共に大迫力なバトルが繰り広げられます!



戦闘ははリアルタイム制で、画面下のターゲット変更ボタンをタップして狙う敵を決め、画攻撃ボタンをタップすることで、ロックオンしている敵を追いかけて攻撃する仕様になっています。
攻撃は通常攻撃のほかに『特技』や『魔法』そして『必殺技』などがあり、それぞれに固有のエフェクトが用意されています。
どれもド派手なエフェクトですが、特に必殺技はすごく爽快感マックスです!


攻撃や特技、魔法、さらに操作キャラの変更などはワンタップで簡単に出来るので難しい操作はいりません。
さらにオート戦闘機能もあるので、周回やレベル上げなどがストレスフリーでできるのもいいですね。
やりこみ要素が充実
キャラクターの強化は『レベルアップ』、『装備』、『能力開放』の3つが基本になります。
レベルアップは戦闘を行った際に獲得できる経験値がたまることで上昇していきます。レベルアップによってステータス上昇や新しい魔法などを習得していきます。


装備は『アーク』と呼ばれ、装備することでステータスが上昇するだけでなく、様々な付加効果を得ることが出来ます。
キャラによって得意な属性があるので、その属性を強化する付加効果の装備をすることで大幅にステータスを上げることが出来ます。
また、装備自体を強化でき、ステータス上昇や新しい付加効果をつけたりとやりこみ要素が充実しています。


最後に『能力開放』ですが、これはツリー状にステータス上昇や特技習得の項目が配置されていて、戦闘で入手できる『晶石』というアイテムを消費することで開放していくことができます。
能力を開放したらそれに繋がっている能力が開放できるようになるという、よくあるスキルツリーシステムですね。
初回のガチャは何度でも引き直せる


何と嬉しいことにラストクラウディアでは、チュートリアル中に回せる10連ガチャが何回でも引き直しが可能になっています。
リセマラなどせず、短時間で自分の好きなキャラをゲットできるので最高ですね。


評価、口コミまとめ
2020年3月30日
キャラのステータスやスキル習得の自由度が高く、とても楽しいです。スマホのゲームではもったいないくらい。
2020年3月22日
面白すぎて、他ゲーどうでもよくなり消しました。ガチャキャラ不要なくらいストーリーで入るキャラが有能。育成がマゾイがその分やり手の個性がパーティー構成に出る。ストーリー・グラフィック・サウンド・戦闘システム・登場キャラクター。どれをとっても一級品と言って良い素晴らしい完成度だと思う。開発は良い仕事をした。配布キャラでも十分やって行けるしサポートに強いキャラを連れて行けばいいだけだし。アークが被ってもむしろ有難いシステムだし。キャラよりもむしろアークの方が重要になっているシステムなのでガチャで排出されるレアリティがどうでもよく感じる。
2020年2月1日グラフィック、ストーリーは良いと思う。音楽については普段音を出していないのでわからない。 ただ、1キャラ育てるのが辛い。新ユニット出ても手に入らないぐらいガチャは渋い。手に入っても育てるのに手間がかかりすぎて、ずっと使用してるユニット使っている方が良い。ユニットの入手機会が増え、育成がもう少し楽になると良いかも。
まとめ
ドット絵のキャラクターと3Dのグラフィックとの組み合わせでとても斬新な感じのあるゲームでした。
ストーリーも王道で引き込まれるものがあり、グラフックも綺麗、やりこみ要素も充実しており満足度の高いゲームとなっています。
ちょっと気軽に遊びたいって人には向きませんが、やりこみ要素の好きな人にはドンピシャです。
もちろん対人戦なども充実しており、こちらも絶大な人気を誇っています。
やってみないとわからない魅力もたくさんあるので、まずはダウンロードして試してみては以下かでしょうか??

