スマホゲームを良くやる人ならシャドウバースというアプリを一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
今回はその大人気スマホカードゲームであるシャドウバースの面白さ、初心者でも楽しめるのかなどをお伝えしていきます。
一度は聞いたことある、でもやったことはない、そんな人は是非参考にして見てください。
↓IPhoneの方はこちらからダウンロード

対戦だけじゃない!壮大なストーリー

シャドウバースは対人戦がメインであることは間違いありませんが、ストーリーも作りこまれています。
ストーリーはおまけ。最初はそう思っていましたが、気づいたら物語の中に引き込まれていました。
簡単にストーリーを説明すると世界を滅ぼそうとする存在から、8人の主人公が世界を救う物語です。
主人公が8人!?と思うかもしれませんが、詳しい内容はゲームをプレイして自分で確かめてください笑。
普通カードゲームではストーリーはおまけ程度のもので飛ばして終わりですが、シャドウバースではなんと1チャプターで10ページ以上の物語が展開され、しかもそれが全部で50チャプター以上あります。

しかも嬉しいことに、ストーリーではゲームの基本的なルールを教えてもらえるうえ、使いやすいカードも入手できるので、ストーリーを楽しみながらゲームに慣れていくことが出来るんです!!
無課金でも全種類のカードを入手可能

カードゲームで気になるのは課金ゲーなのか?という点でしょう。
強くなるためには相当な額を課金しなければならず、戦略云々の前にみんなと同じ土俵に立てないゲームもあるでしょう。
しかしシャドウバースでは全種類のカードが無課金で手に入ります。
調合という機能があり、カードを破棄した際に出るレッドエーテルを使用してほしいカードを入手することができます。
そのため、不要なカードから必要なカードを入手することができるようになっています。

また、パック(ガチャ)を買うためにのコインはデイリーミッションをクリアすることで入手することが可能のため、
デイリーミッション→パック→分解→調合の手順を踏めば無課金でも思い通りのデッキが作れる、ユーザー思いの仕様となっています。
1500種類以上のカードで戦略は無限大

カードゲームの醍醐味のひとつに多種多様なカードを組み合わせて自分だけのデッキを考えることがあると思います。
そのためカードの種類が少ないゲームはすぐに飽きが来てしまいます。
その点シャドウバースでは1500種類以上のカードがあるので飽きはこないと断言できます!
しかも随時新規カードが追加されていくので、最強デッキが固定されてしまうといった現象も起こりにくくなっています!
いろんなデッキを考え、他の人のいろんなデッキを見て学び、様々な戦略を試すことが出来るのが、このシャドウバースなのです!!

残念なところ

シャドウバースの残念な点は、カードバランスです。
シャドウバースにはクランというものがあり、クランによって特殊効果がありカードは同じクランがリーダーでないと使用できません。

カードのバランスを取りやすくするためにクランというものがあるのでしょうが実際は8つあるクランのうちよく使われているのは2~3つほどです。
クランの特殊能力が好きだから使用しようとしても、クランの強弱がはっきりしてしまっているため好きなクラン使用→勝てない→つまらないということになってしまいがちです。
まとめ
シャドウバースはカードゲームです。
そのため、デッキを組むこと・対戦をすることが一番の楽しみとなります。
デッキを組んだり対戦するには結構時間が必要なため、電車内で10分だけプレイしたい人等にはお勧めできません。
また、カードの取捨選択が重要ですのでデッキのテストを何度も行う必要があるのでそういう作業が苦手な人にもお勧めできません。
逆に勤務先が自宅から遠かったりして多くの時間が取れる場合や、最適・最強のデッキを作るためにならひたすらCPU戦を行うことが苦でない人であればこのゲームを強くお勧めします。