ようとん場mixは子豚を様々な方法で入荷し、子豚に合った育て方で立派な豚さんに成長させ、売り払うゲームです笑。
フンを掃除したり、豚の好みのえさを用意したり、満腹度を保たせるためにコツコツ餌を与えたりして…いざ大人に成長したらトラックへ、、、笑
そうして売ったお金で新しい子豚を入荷したり、設備を整えたりして豚図鑑のコンプリートを目指します。
結構世話するの大変だったりするので、うまく成長させられたときの達成感はすごいですよ!どうせ売っちゃうんですけどね、、、笑
全部で100種以上!図鑑コンプリートを目指せ!!


ようとん場mixに登場する豚はなんと100種類以上います!!
子豚の状態では色の違いとランクしかわからず、どの豚に成長するかは入荷先によって異なります。なので目的の豚を育てたかったのに別の豚になってしまった、なんてこともよくあります。
また、成長までにそれなりに時間がかかります。中には2日以上必要な豚ちゃんも存在します。
すべての豚ちゃんをコンプリートするのはとても難しいですが、それがまた『育て上げてやろう!』といった親心みたいな感情を抱かせてくれます笑。
ようとん場MIXの簡単な遊び方&コツ
はじめに言っておきますが、このゲームは遊び方は簡単ですが、図鑑を埋めたいのなら攻略サイトを見ずにやっても100%無理です。
なのでこの記事では簡単な遊び方と、ポイントを説明していきます。




まず上の画像のように入荷方法は4種類あります
- ポイント入荷 ・・・普通に購入してランダムで子豚入荷
- オークション購入 ・・・他プレイヤーが出品した子豚を買う
- 子豚ハント ・・・チケットを購入して子豚を捕まえる
- 交配 ・・・2匹を交配させ新たな子豚をつくる
序盤はひたすらポイント入荷でOKです。
まずは、豚を育て出荷しポイントを貯め、施設を整えることが最優先なのでぶたセンターで成長を早める『おがくずの床』を購入し、次に豚広場拡張を最優先でやってみてください。

他に売られているアイテムもたくさんあり、豚を病気にしにくくする『空気清浄機』や『フンバ』は育成を楽にしたいなら購入してもいいかもしれません。
他にもアイテムがありますが、序盤はポイントを貯めて設備を拡張していくのが大切なのであまり過剰に購入するのはおすすめしません。
あとはやっていくうちにいろいろ分かってきます笑(なげやり。
まとめ
ようとん場mixは奥が深く、とても全ての魅力をお伝えすることはできません。
いろいろ試行錯誤しながら、ちょくちょく世話をして、それなりの時間(1匹12時間程度)をかけて子豚を立派に育てる達成感が味わえます。
むずかしい豚を出荷できたら名前が載ったり、さまざまなランキングも毎日発表されたりします。また、実際にイベントで上位に入ると本物の豚肉がもらえたりもします笑。
とにかく今までやってきた中でダントツで面白い育成ゲームです。
隙間時間にちょっとお世話するだけなので、時間がなくてもできます!
育成ゲームにちょっとでも興味があるなら100%ハマります!是非やってみてください!
ダウンロードはここから↓

